トップページ > 外装カテゴリー概要 > 車種別メニュー > リード50/90(AF20/HF05) > ジョーカー50/90(AF42/HF09)
原付バイクの外装の取外し方〜車種別〜2ストミドル級スクーター系

何事も、パーツの取外し方がわからなければ先に進みません。スクーターと言うのは、大半がボディカバーが覆っていて、メンテナンスしにくい構造です。このカバーを上手に外すコトが出来れば、メカにも興味が湧き、愛車をきれいに、経済的に長持ちさせることが出来ると思います。
【アイテム発見!】AF42/HF09 ジョーカーのパーツリスト&サービスマニュアルをヤフオクでGET!
ジョーカー50/90 シリーズの外装パーツの取り外し方法
==== 対応車種 ====

メットインボックス
オイル補給口廻りは、ついでにキレイにしておこう。
ゴムパッキンは外しておくと楽だぞ。

キャリア
メッキパーツになるのでサビにも気をつけよう
オプション品が装着されている場合はTPOで

サイドカバー
塗装パーツになるので扱いは気をつけて。

ボディカバー
大きいパーツになるが意外とすんなり外れる。
リアガーニッシュ奥のネジを忘れないよーに!

フロントカバー

ステップ
上から留まっている4本のネジは砂を噛まないように注意だ。

フロントインナー
インナーカバーは2ピース構造になっている。

フロントフェンダー
フェンダーは前後2ピース構造だ。
フロントカバーが外れてないと作業しにくいぞ!
リード50/90(AF20/HF05)へ 次はキャビーナ・ブロード50/90の外装の取外し方だ!
Tag: ジョーカー JOKER AF42 HF09 HONDA ホンダ 外装パーツ カウル フェンダー ボディカバー ツメ ビス ネジ 分解
A:2604 To:1 Yes:5