またまた余計な手間が増えた。クランクケース内フィルターなんぞが流行りだしてしまった。このカバーを取るべく、#3のプラスネジを3本外す。
少し、キックレバーに引っかかるとは思うが、強引に外してしまいましょう。
そして、キックレバーを外します。六角5mmだ。
引っ張ると取れます。
次は、クランケースカバーのカバーを外します。#3のプラスネジを2本外す。
やっと、樹脂カバーが外れました。
クランクケースカバーの、10本の10mmネジを外す。そんなにネジいらねーだろ とゆー感じだ。
プラハンで引っ叩いて、外しましょう。
この時に、明らかにベルト切れの場合は、ゴミがわんさと出るので、なんか敷いておくと良い。
プーリーとクラッチを外していきます。
まずは、プーリー側17mmを反時計回りだ。
クラッチは、19mmの反時計回りだ。
まずは、キックギアを外す。
ドリブンフェイスを外す。
クラッチフェイスワッシャーを外す。
クラッチフェイスを外す。
ベルト&クラッチアッシーを外す。
ボスワッシャーを外す。
プーリーボスを外す。
プーリーを外す。
これで、ピニオンギア以外は、キレイに外すコトが出来ました。内部もよーく掃除しておこう。
では駆動系パーツのチェックをしてみよー。まずは、クラッチシューの表面のチェック。ボソボソになっていたら、ヤスリで表面を擦っておこう。
次に、ベルトのひび割れチェックだ。
ローラーの摩耗チェック。
プーリーの掃除。
クランクケースカバー裏側のキックギア廻りの掃除や注油も忘れずに。
放置した場合や、酷使した場合など、キックレバーがうまく踏めない、踏めても戻って来ないなどの理由で、うまくエンジンをかけるコトが出来ない時もあります。
この時は、駆動系のメンテナンスも兼ねて、キックギアを掃除するコトをオススメ致します。
|
|
|
作業時間:約25分
125ccクラスとしては、品質は標準的です。
特にベルトが弱いわけでもなく、プーリーの材質が悪いわけでもなく、トラブルは少ない車種に入る。
ただ定期的にチェックしたいのは、クラッチとクラッチスプリング。
ストップ&ゴーを繰り返す乗り方の方は、気を使いたい箇所だ。
どーも個人的にクランクケースに樹脂カバーが付いている車種は、意味が無い部品の上に手間が増えるのでキライだ。
Tag: シグナスX FI SR SIGNUS SE12J SE44J 125cc YAMAHA ヤマハ スピード低下 加速UP ベルト ウェイトローラー クラッチ 駆動系
A:10108 To:6 Yes:9